2011年12月29日木曜日

よいお年を!

おはようございます。
今日も横浜は青空です!
昨日と比べると少々くすんだようにも感じますが、寒波が去り、久々に気温が10度を超えそうです。


今日からお休みになる方が多いのではないでしょうか?
電車も道路もガラガラで、いよいよ年末という雰囲気です。

WAMも営業は今日の午前まで。
2012年1月3日まで休業とさせていただきます。
今年一年ご愛顧を賜りまして感謝申し上げますとともに、皆様のご多幸をお祈りいたします。
来年もよろしくお願いいたします。

皆さま、よいお年を!!

2011年12月27日火曜日

冬型の気圧配置はゆっくりと解消・・・年末年始の天気は?

おはようございます。
この冬一番の寒波はようやく今日からゆっくりと去っていくようです。
少しづつ冬型の気圧配置が緩んできますね。


各地で平年よりも多い積雪が記録されました。
今日も日本海側ではが降りますが、北陸や山陰では徐々に収まってきそうです。


このまま天気が回復して年明けはカラッと晴れた空で迎えたいところですが、今のところ天気は少々下り坂の見込み。
関東はくもりがちな天気になるかもしれません。
気温は全国的に平年並みか平年よりも高くなりそうです。
ただ、年末にかけては平年より低いところが多く、寒さはもう少しだけ続きそうです。

年越しは外で過ごす方も多いはず。
ぜひ暖かくしてお出かけください。

2011年12月26日月曜日

年の瀬

おはようございます。 今日も横浜はきれいな青空です!

昨日は日本各地ででしたね。このあとも引き続き降り続くところもあります。
地面の凍結、交通機関の乱れ・・・など雪による障害で事故も起こりやすくなります。
特に雪かき中の落下事故は毎年発生しています。
積雪に慣れない地域では、転んでケガしてしまうことも多いです。
みなさん、気をつけてください。

私は昨日は千葉県船橋市にいたのですが、船橋でも一時雪が降りました。
周りからは「ホワイトクリスマスだー!」の声。 雪が積もった経験があまりないので、何歳になっても雪が降るとわくわくしてしまいます♪

さて、2011年もあと一週間
クリスマスが過ぎると、街の雰囲気が一斉にお正月ムードに変わりますね。
WAMも29日の午後からお休みに入ります。

いろいろなことがあった2011年でした。
それでもみんなで協力し合ってきました。
2012年はいつも笑顔で過ごせるように願い、元気にいきましょう!

2011年12月22日木曜日

クリスマス寒波到来

おはようございます。
明日から会社は3連休。いよいよクリスマスですね☆彡

先日、ホワイトクリスマスに関する日記を書きましたが、今年は日本海側ではおそらくホワイトクリスマス
ただ、粉雪がちらちらと舞い降りる・・・そんなロマンティックな雪ではなさそうです。

明日23日から、この冬一番の寒気が日本の上空に流れ込みます。これがクリスマス寒波
この影響で、北海道や東北、北陸では大雪で荒れる模様。
強風を伴う吹雪に注意が必要です!


500hPa(上空約5500m)の天気図で、雪になる目安は気温-30℃のライン。上の天気図では水色の部分ですね。
紫色-36℃ラインは大雪になる目安。


その紫色のラインが、24日には北陸まで南下します。
山陰から北九州にかけても大雪に注意してください。
関東では天気は晴れの予想ですが、寒くなりそうです。イルミネーションを見に行って風邪を引いた・・・なんてことにならないように!


実はクリスマス寒波は去年も来ていたのですが、今年は去年よりも長く居座りそうです。
週末にスキー場へお出かけのみなさん、ぜひとも無理はしないでくださいね。

2011年12月15日木曜日

冷える日本海側とポカポカの太平洋側

おはようございます。
今日は太平洋側と日本海側とで天気が大きく違う1日になりそうです。
現在、北海道の日本海側や北陸ではが降っています。
お昼にかけても気温は上がらず、寒くなりそうです。
一方、太平洋側は晴れるところが多いです。
気温も東日本、西日本では15度前後まで上がりそうですよ。


ここ横浜も昨日は冷えましたが、今日は日差しが暖かいです。
明日から週末にかけてまた寒くなりそうなので、気持ちもソーラー充電しておきたいですね♪

2011年12月14日水曜日

街中でUW旗発見!

おはようございます。
昨日の青空はどこへやら・・・今朝の横浜はに覆われて白の世界です。
午後になると晴れ間が見える予報ですが、今のところ外はまだ寒々しい景色です。

そういえば昨日、横浜市役所で横浜っぽい(?)ものを見つけました。


わかりますか?
窓に国際信号旗のUW旗が飾られているんです☆
1963年の横浜が舞台になった映画「コクリコ坂から」で一気に有名になったので、知っている方も多いのではないでしょうか?
ご安航を祈る」を意味するUW旗。
国際信号旗の組み合わせは実は何通りもあるのですが、その中でも一番よく使われているんです。

これが横浜っぽいのかどうかはさておき、マリンらしさはたっぷりですよね。
WAMでもホームページやポロシャツ、カレンダーなどいろんなところに登場させてます。

自分のイニシャルの旗をトレードマークにするのも良いかもしれません!
私のイニシャルの組み合わせはデザイン的に少々イマイチでしたが・・・(^_^;)残念。

国際信号旗についてもっと詳しく知りたい方は、6月7日の『国際信号旗』をご覧ください♪

2011年12月13日火曜日

富士は日本一の山~♪

おはようございます。
今日は北海道の日本海側ではの予報ですが、全国的におひさまの出番が多い1日になりそうですね♪


空気が澄んでいるため、空がまさに「」!
ここ横浜からも時々、富士山の姿をはっきりと目にすることができます。

日本を象徴する富士山。
1707年の宝永大噴火以降は大きな火山活動はないものの、明治中期から大正にかけて活発な噴気活動があったとされており、実は現在でも活火山とされています。

覚えているでしょうか?
3月11日の大地震が起きた4日後の3月15日、富士山付近でM6.4の地震が発生しました。
そして、地震によって噴火が誘発されたのでは?と心配する多くの声が世間を飛び交いました。
最近までの調査によって、火山活動の兆候はみられないと専門家が話していましたが、やっぱり誰しも「富士山はいつ噴火してもおかしくない」という考えが頭のどこかにあるのかもしれませんね。

なんだか恐ろしいことばかり書いてしまいましたが、富士山といえば何といってもあの美しさ
ついつい見とれて、よそ見運転しないようにご用心・・・。


2011年12月6日火曜日

太陽も早めのご帰宅?

おはようございます!
今日も寒いですね。天気も全国的にどんよりになりそうです。


だんだんと冬に近づいてきたな・・・と感じるこの頃ですが、寒さはもちろん、陽が沈む時間が早くなっているのを実感します。

ところで、1年の中で最も昼が短く夜が長い日はいつか知っていますか?
そうです!皆さんご存知のとおり、冬至です。
冬至は12月22日頃で、ゆず湯に入ったりカボチャを食べるなどの風習がありますね。

では、日の出時刻が最も遅く、日の入り時刻が最も早い日はいつでしょう?
そりゃもちろん、一番昼が短くて夜が長い冬至の日でしょ!と考えがちですが・・・。
(私も長年そうだと思ってました)
実は、日の出が最も遅いのは冬至の半月後、日の入りが最も早いのは冬至の半月前なんです。
つまり・・・日の出時刻が最も早い日は、ちょうど今日なんです!

横浜では、本日16:28に日の入りします。
仕事が終わって帰る頃には、もう太陽は沈んでしまっているんですね・・・。
ちなみに、日本で最も日の入りの遅い沖縄でも、17:37には昼から夜へと変わり始めます。


日の出・日の入りの話をしていると、初日の出が思い浮かんできます。
晴天率が高いと言われているお正月。
2012年もお天気に恵まれるといいですね♪

2011年11月30日水曜日

ホワイトクリスマス☆

11月も今日で終わりですね。
明日からは12月・・・師走です。
語源の通り何かと忙しい12月ですが、空模様もせっせと動いています。


まるで12月になるのを待っていたかのように、急激に気温が下がります。
冷たい北風に加えて、冷たい雨が降りそうですね。
暖かく過ごしやすかった11月とは今日でお別れです・・・。

12月と言えば、クリスマス
今年は24・25日がちょうど土日なので、23日の祝日を合わせるとなんと3連休になります。
いつもよりも遠出ができるかもしれないですね♪

ところで、みなさんはホワイトクリスマスを経験したことはありますか?
私は千葉生まれの千葉育ち。28年間生きていますが、今までクリスマスに雪が降った記憶はありません。
調べてみると、東京での過去の記録を発見しました。


過去の統計では、イブ、クリスマスともに2回ずつしかありません。
イブに雪が降ったのは、1937年1965年。クリスマスに降ったのは、1970年1984年の記録が残っているだけです。(気象庁天気相談所)
◆ 文章は岩谷忠幸の気象最前線から引用 ◆

首都圏でのホワイトクリスマスはかなり珍しいことなんですね。
だからこそ憧れの的になるのかもしれません。
でも私は、晴れた夜空に星がキラキラ光るクリスマスも大好きです☆

今年はどんな天気になるでしょう?

2011年11月25日金曜日

止まない雨はないんです

おはようございます。
相変わらず日中は暖かい日が多いですが、朝晩は冷え込むようになってきましたね。

今日は、北日本の日本海側や北陸ではが降りますが、太平洋側では全国的に青空になりそうです。


横浜もピカーっと絵に描いたような快晴です!!


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

余談ですが、昨日の夜から今日の朝にかけて随分とヘリコプターが飛んでいる音を聞いた方はいるでしょうか?
夜10時という遅い時間だったので、「何か大きい事故かな?」なんて家族と話していると・・・
磯子の発電所で火災があったことがわかりました。

幸いケガ人はなく、供給電力にも余裕があることから停電の心配もないようですが、自宅の近くで爆発事故と聞くとゾッとします。
そして、福島の人々は一体どれほどの苦労をしているのだろうと改めて感じました。

住み慣れた町に、生活に・・・早く皆が戻れるよう、心より願います。
雨は必ず止むものです。

2011年11月22日火曜日

二十四節気 ~小雪~

おはようございます。
明日23日は勤労感謝の日ですね。

そして、暦の上では「小雪(しょうせつ)」という季節です。
先日8日に立冬を迎え、早くも冬が始まったばかりですが、小雪は二十四節気で立冬の次にやって来る季節です。
読んで字の如く、「雪が少しずつ降り始める時季」なんです。

◆ 画像はヨード卵・光 薬膳レシピより引用 ◆

ここで改めて、二十四節気についてご説明しましょう!

簡単にいうと、1年を24の季節に分けて、それぞれに名称がつけられたものです。
春分夏至秋分冬至はよく耳にしますね。
これも二十四節気なんです。
この4つの主要な季節の間にあるのが、立春立夏立秋立冬
さらにそこから細かく分けられた中のひとつに小雪はあります。
その日を表すこともあれば、次の節気までの期間を表すこともあります。
小雪の次は12月7日(2011年)の大雪(たいせつ)なので、12月6日までを小雪と呼ぶんですね。

関東に住んでいると、まだまだ雪の季節のイメージではないのですが、北日本や各地の山間部では雪が降り始めています。
また、北関東でも初霜・初氷が観測されています。

季節はもう、冬に近づいていますね。
あったかい鍋が恋しい!!

2011年11月16日水曜日

ラニーニャ現象の冬

おはようございます。
今日は、ここ最近とは打って変わって寒い朝でした。
顔に当たる風が冷たく感じましたね。
週末にはまた暖かくなりそうなのですが、我が家ではすでに湯たんぽがスタンバイしております♪

さて、11月10日に気象庁より、ラニーニャ現象が発生しているとみられ、冬から春までの間に終息する可能性が高い、と発表がありました。
◆ 詳しくは気象庁・エルニーニョ監視速報をご覧ください ◆

エルニーニョ・ラニーニャ現象ってよく耳にはするけど、日本には一体どのような影響があるのでしょう??

そもそもエルニーニョ現象とは、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米のペルー沿岸にかけての広い海域で海面水温が平年に比べて高くなり、その状態が1年程度続く現象です。
逆に、海面水温が平年より低い状態が続く現象はラニーニャ現象と呼ばれています。


エルニーニョ現象が発生したとき、日本では冷夏暖冬になりやすく、ラニーニャ現象が発生したときは、猛暑厳冬になりやすいと言われています。

・・・ということは??
今年の冬は、平年より寒くなる可能性が高いのです。


暖かい秋は一転、寒い冬がやってくるのでしょうか・・・。

それにしても、遠く東部太平洋の赤道付近で起こっている現象が、日本にまで影響があるとは驚きですよね。
このように、大気循環・気圧・気温・降水量などが、離れた複数の場所でお互いに協調しながら変化することをテレコネクションと呼びます。

節電の暑い夏」を乗り切ったのですから! 寒い冬になってもみんなで踏ん張りましょう!
◆ 画像、一部の文章は気象庁より引用 ◆

2011年11月11日金曜日

2011年11月11日11時11分11秒

おはようございます。
今日は20111111日。様々なところで111111秒の瞬間に何かしよう!という動きがあるようです。
世界中で壮大なイベントも計画されているようですが、時差に気をつけてくださいね。

さて、そんな本日の天気は・・・。
関東は雨。そして寒い。ただいまの気温は11℃です。


今日は明け方から日中にかけて気温が下がり、午後になるとまた徐々に気温が上がるという、いつもと真逆の気温推移です。
ランチタイムはいつもより暖かくしてお出かけください。

ただし! ご安心ください!
明日からの土日は2日間とも晴れる模様です。
私事ですが、先週は日曜日に雨に打たれてしまったので、カラッと過ごせる秋晴れの週末、待ってました!!

2011年11月7日月曜日

冬はまだ??

11月に入ってからもう一週間が経つんですね。
連日続く暖かい気候についつい11月であることを忘れてしまいそうです。

気温は夏日でも季節は晩秋。そして明日は立冬
暦の上ではもう冬が訪れます。

この立冬を待っていたかのように、明日から気温は一気に下がる見込みです。
下がるといっても平年並の気温になるのですが、今までが暖かかったので、その分寒さを感じそうですね。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

先日、TVで「今年は寒暖差アレルギーに苦しむ患者さんが多い」と放送されていました。
はて?寒暖差アレルギー??
私は初めて聞いた病名だったのですが、どうやら寒暖差が激しいことが原因で、くしゃみ・鼻水・鼻づまりといった花粉症のような風邪のような症状が表れるらしいのです。

急な温度変化は体調を崩しやすいとは昔からよく言われていた事ですが、今年は気温が上がったり下がったり大忙しです。
回避策は、
寒いと感じたら着る!
暑いと感じたら脱ぐ!
これで良いそうです。

いつでも自分に正直にってことです♪(笑)

2011年10月27日木曜日

秋の空はなぜ高い?

おはようございます。
昨日に引き続き、今日もキュッと冷える朝でした。

さらに、今日は日本全国で晴れ!!


移動性高気圧にすっぽりと覆われて、青い空が広がります。


まさに秋を感じる気候ですね。

また、「秋の空は高く感じる」とよく言われますが、それにはこんな理由があるんです。
  • 巻雲、巻層雲、巻積雲といった上層雲がよく見られるようになるため。
  • 移動性高気圧により、定期的に大陸の乾燥した空気が移流してくるため。
  • 気温が低くなることで上昇気流が起こりにくくなり、また、台風や秋の長雨の後で地面が湿り、チリや埃の少ない澄んだ空気になるため。

秋は、1年の中で最も空気が澄んでいて、気温も湿度も過ごしやすい気候なのです。

きれいな空気・行楽日和・実りの秋!!
(肥えてしまうのは仕方のないこと・・・♪)

ところが、今年の秋は少し様子が違うようです。
おととい25日、気象庁から異常天候早期警戒情報が発表されました。

◆ 画像は気象庁より引用 ◆

なんだか仰々しい名前がついていますが、来週はまた気温が上がるという予想のようです。
◆ 詳しくは気象庁・防災気象情報をご覧ください ◆

さらに、最新の季節予報によると、11月は平年よりも気温が高く、1月は平年よりも気温が低い(ラニーニャ現象の影響?)予想。

年末は、天気も師走みたいですね。

2011年10月25日火曜日

寒冷前線が通過→気温は急降下

おはようございます。
10月ももうすぐ終わりが近づいていますが、今日の横浜は25度まで気温が上がりそうです。
社内では「暑い」の連発で、なんと冷房が稼動しております。
それでもやっぱり夏と違うのは、朝晩は冷えるので、服装の選択が難しいですよね。

ところが!
明日は一転して、ぐんと気温が下がる見込みです。
日本海の低気圧からのびる寒冷前線が本州を通過するため、寒気が流れ込んでくるのです。


明日の朝は、迷わず暖かい服装でお出かけください!!

2011年10月24日月曜日

出会い

人と人との繋がりって大切ですね。

突然しんみり想うのは秋のせい・・・??

それもあるかもしれないけれど、
そうじゃないかもしれない。



だってそこは常夏の島フィジー

海外で、しかも「ヨット」という共通点で出会う日本人の絆は強い。



HARMONYⅥ景虎Marverick2シーガルの4艇の日本艇がフィジーにて大集合したそうです。

景虎さんのブログによると、
「舵誌撮影の為に4艇揃い踏みの写真を撮りたいとの希望でマリーナ内で40分程サークリング。狭いマリーナ内で日の丸を掲げた4艇がぐるぐる回っている様は他艇からは異様に見えた事だろう。」

つい、その様子を想像してしまいます。
でもきっと素敵な写真が撮れたことでしょう。掲載されるのが楽しみですね。



私はいつか、「いつもブログ読んでるよ!」と言ってくれる人と出会えるのを楽しみしております・・・♪

2011年10月20日木曜日

一週間ぶりです。

更新が滞っておりました・・・。

沈黙の一週間の間に社内で風邪が流行しまして、社員のほとんどが体調不良。
風は予想できても、風邪は読めないのです・・・。

さて、だんだんと紅葉の時期がやってきましたが、今週末は太平洋側ではとなりそうです。
先週末のような季節はずれの夏日とは正反対ですね。


気温がころころと変わって体調管理が難しいですが、しっかりと予防を忘れずに!
今年の風邪は長引きますよ・・・。

2011年10月12日水曜日

コロンブスの大航海

おはようございます。
今日10月12日はコロンブス・デー
・・・といってもこれはアメリカの話。
1492年、クリストファー・コロンブスが白人で初めて北アメリカ大陸に到着したことを祝う日として、アメリカではほとんどの州が休日となります。

飛行機で約1日ほどあれば地球の裏側まで行ける現代とは違って、見たこともない国を目指して航海するのはどれほどの大冒険だったのでしょう。
地球が球体であるということはすでに常識となっていたのですが、船員の間では地球を平面とする旧来の考えも根強く残っていて、陸地が見えない不安から暴動も起きたそうです。

約2ヶ月もの航海の末、やっとの思いでたどり着いた島は、当初の目的地だったインドではなく、「新大陸」とされたアメリカ大陸
ところが、コロンブスはその地をインドだと信じていたため、先住民たちはインディアンと呼ばれるようになったのです。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

技術が進歩した現在では、16歳の女の子が単独でヨット世界一周の大冒険を達成できる時代になりました。
「飛行機で約1日ほどあれば地球の裏側まで行ける」と前述しましたが、あえて過酷で日数のかかる航路を、エンジンではなく自然の力を使って進む冒険心
成功した人にしか味わえない達成感があるんだろうなぁと思います。
「ONE PIECE」人気もあり、大航海と聞くととてもワクワクしてしまいます。

WAMの会員では、70歳を超えてから外洋航海にチャレンジされる方も多いです。
挑戦することに年齢は関係ない!と心から感じさせてくれます。
冒険心や挑戦心がわいてきましたか?
世界中どこでもサポートしますので、ぜひお気軽にご相談ください♪

2011年10月5日水曜日

後悔しない航海計画くんを公開!!

航海計画を立てるときに、地図だけじゃなく、風の変化船のスピードビジター利用できる港・・・などなど、いろんな情報がまとめて見られると便利ですよね!?

WAM航路気象情報サービスで実現できるんです!!
他にも、海流図天気図、上り航路におけるタックのタイミング、セールの最適角度、1時間ごとの推測船位到着予想時刻・・・とにかく、ヨットやモーターボートでのクルージングに必要な情報がたっぷり詰まってます。

だけど、実はiPadに対応していないという欠点があるんです・・・。

そこで!! iPadでも航路を自由に引ける、iPad対応版・航路気象情報サービス「後悔しない航海計画くん」を公開します!!


製作したばかりなので、現状の航路気象サービスに比べてまだまだ足りない機能や改善点、「こんな機能もほしい!」という声もあるかと思います。

百聞は一見にしかず。
10月中は無料で公開しておりますので、ぜひ使ってみてください!!
そして、どんどん皆様のご意見やアイデアをお寄せください!!

  1. 後悔しない航海計画くんにアクセス

  2. 画面右上の[PWSログイン]をクリック

  3. メールアドレスを入力し、[試用 ※2]をクリック

以上でログインOK
入力したメールアドレスに気象概況を送信することもできます。

注意: 「後悔しない航海計画くん」は、Internet Explorerでは正しく動作しません。ブラウザは Google ChromeFireFoxSafari をご利用ください。
◆ 詳細は、『後悔しない航海計画くん』の使い方マニュアルをご覧ください ◆

2011年10月1日土曜日

展示場は海の上

フローティングヨットショー2日目♪

今日はくもり空です・・・。


が、さすが土曜日!!ファミリーが多い!!
アウトレットにお買い物に来て、ヨットに乗ってみる。
海に浮いているヨットに乗れる機会ってあまりないから、みんな楽しそうです♪


2011年9月30日金曜日

Hawaiiの彩りを♪

ひとつひとつが温もりのある手作り。

部屋に飾れば、あっという間にハワイアンテイストに。



WAMはヨットだけじゃないんです♪


ヨットショー特別価格

AISレシーバー

通常¥23,100のところ↓↓↓



ヨットショー特別価格

¥10,500!!!


周辺の船の動向が一目でわかります。

いらっしゃいませ♪

横浜ベイサイドマリーナにてフローティングヨットショーです♪


今日は風が強い!!!

だけど天気が良くて、ヨットも海もピカピカですよ。


海上の天気予報って、陸上の予報に比べて当たりにくい??

いいもの、ありますよ。

2011年9月21日水曜日

77歳、8度目の単独世界一周達成!!

おはようございます。
話題は4日前の9月17日のことです。

ヨット酒呑童子Ⅲの斉藤実さんが、西回り単独世界一周を成功させ、約3年ぶりに横浜港に帰港しました!!
◆ 参考: 2011年9月17日 毎日新聞 ◆

77歳での単独世界一周達成は世界最高齢記録
また、今回は8度目の成功で、最多記録も更新しました。

過去7回の東回りとは違い、西回りでの航海に挑戦。
当初は「無寄港」での計画でしたが、チリ沖で嵐に遭い、ヨットが破損し、腕を骨折するケガを負いました。
修理と治療のため、チリへの寄港を余儀なくされたそうです。

そして、2日後の敬老の日には、日本の65歳以上の高齢者の人口が総人口に占める割合とともに過去最高を更新したとのニュース。
斉藤さんのチャレンジ魂は、きっと日本中のおじいちゃん、おばあちゃんを元気にしてくれました。
これからも、まだまだ挑戦し続けてほしいですね!!

2011年9月20日火曜日

台風15号、日本列島へ接近中

おはようございます。
今週は、敬老の日秋分の日と祝日が多く、3連休が続きますね。
昨日は横浜でも日中32℃を超える異例の残暑でしたが、夜になると気温はぐんと下がり、一気に秋の気配が感じられました。
行楽にはもってこいのシーズン到来!!
・・・ですが、この時期は台風のシーズンでもあります。

台風16号は日本の東の海上を北東へ進み、今後温帯低気圧へ変わる予報ですが、心配なのは15号です。
台風15号は、太平洋高気圧に進路を阻まれて沖縄近海で迷走していましたが、高気圧の張り出しが弱くなったため、偏西風に乗り、明日・あさってにかけて本州を通過していく見込みです。

さらに、日本列島には秋雨前線が停滞しています。
これにより、太平洋側を中心に広い範囲で大雨になる可能性が高いです。


台風の通過とともに気温が急激に低下します。
災害への警戒はもちろんですが、体調管理も忘れずに気をつけてください。

2011年9月13日火曜日

十五夜の満月

おはようございます。
昨日は中秋の名月十五夜でした。
お月見の夜には似合わない、暑くて寝苦しい夜でしたが、空には綺麗な満月でした。

実は、十五夜に月が満月になるのは2005年(平成17年)以来、6年ぶりのことなんです。
中秋の名月といえば満月の日!と思い込んでいたのですが、毎年少しずつ違っていたんですね。

十五夜というのは、旧暦8月15日の夜のこと。
収穫されたばかりの芋をお供えすることから、十五夜の月を『芋名月』と呼んだりもします。
1年で最も美しい月を鑑賞する日でもあり、これからの豊作を祈る日でもあるんです。

すすきとお団子とお月見・・・私の地域では特別行事として行なったことはなく、幼稚園に飾られていた記憶しかありません。
それでも、見上げた空に満月が浮かんでいると、ふと見とれてしまいます。
時代とともに風習はだんだんと廃れていってしまいますが、風情を感じる日本人の心は変わらないんですね。

十五夜ほどメジャーではありませんが、旧暦9月13日の十三夜にお月見をする風習もあります。
今年の十五夜は暑すぎて、秋の切なさをいまひとつ感じられなかったという方もいるはず。
十三夜もお祝いしてみてはどうでしょう?

2011年9月7日水曜日

お待ちしてます!!

横浜フローティングヨットショーまで、あと約3週間
9月30日(金)~10月2日(日)、そろそろ残暑も和らぎ、マリーナをのんびりお散歩するには絶好の季節ですよ!!
会場の横浜ベイサイドマリーナは、シーサイドラインの鳥浜駅から歩いて5分と好アクセス。アウトレットがあり、レストランもあり、きっとご家族も喜んでついて来てくれることでしょう。
ヨットショーだからって、ヨット関連商品ばかりとは限りません。去年は、ヘアアクセサリーやフォトスタンドなどの手作りハワイアン雑貨が大好評でした♪

イベントの一番良いところは、お客様と直接お話できるところ。
もし、「もっとこうしてくれると良いんだけどな…。」と普段感じていることがあっても、特に困っていなければ、なかなか要望を出すというのは躊躇ってしまうものです。
でもこれが不思議。お互い顔を見ながら会話を交わしていると、いろんな「」を聞くことができます。
WAMの誇れるところは、そういった「声」を聞き入れ、すぐに反映できる、お客様との距離の近さ
実際に見て、使って、感じたことがあればどんどん「声」にしてください。

期間中に気象情報サービスにご加入頂いた方には、ピンバッジステッカーのいずれかをもれなく差し上げます!!

2011年9月6日火曜日

雨の強さと降り方

台風12号から変わった温帯低気圧は、北海道と東北にも大雨を降らせています。
日本の東海上を北上中の台風13号の影響もあり、北海道では、降り始めからの雨量が多いところで400ミリを超える大雨となっています。
豊平川、尻別川にはん濫警戒情報、その他の河川にもはん濫注意情報が発表されています。
土砂災害河川の増水氾濫に警戒してください。

下の表のように、強い雨激しい雨以上の雨が降ると予想される時は、大雨注意報大雨警報が発表されます。
また、猛烈な雨を観測した場合は、記録的短時間大雨情報が発表されることがあります。

1時間雨量 用語 降り方 影響 屋外の様子 災害発生状況
10mm以上20mm未満 やや強い雨 ザーザーと降る 地面からの跳ね返りで足元が濡れる 地面一面に水たまりができる 長く続く時は注意が必要
20mm以上30mm未満 強い雨 どしゃ降り 傘をさしていても濡れる 側溝や下水、小さな川があふれ、小規模の崖崩れが始まる
30mm以上50mm未満 激しい雨 バケツをひっくり返したように降る 道路が川のようになる ・山崩れ・崖崩れが起きやすくなり危険地帯では避難の準備が必要
・都市では下水管から雨水があふれる
50mm以上80mm未満 非常に激しい雨 滝のように降る(ゴーゴーと降り続く) 傘は全く役に立たない 水しぶきであたり一面が白っぽくなり、視界が悪くなる ・都市部では地下室や地下街に雨水が流れ込む場合がある
・マンホールから水が噴出する
・土石流が起こりやすい
・多くの災害が発生
80mm以上 猛烈な雨 息苦しくなるような圧迫感がある 大規模な災害の発生するおそれが強く厳重な警戒が必要
◆ 参考: 気象庁・雨の強さと降り方 ◆

2011年9月5日月曜日

台風12号

現在、日本海を北上中の台風12号は、奈良県、和歌山県など、紀伊半島を中心に大きな被害をもたらしました。
死者27人、行方不明者は53人に上っています。
台風により大きな被害となったのは、死者95人に及んだ2004年10月の台風23号以来のことです。

奈良県上北山村では、総雨量1800ミリを記録。
これは、この地域での年間降水量の3分の2に相当する記録的な大雨でした。
8ヶ月分の雨がたった5日間で降ってしまったのですから、驚くほかありません。


台風12号は今夜、温帯低気圧に変わりますが、東北地方はまだ強風域にあり、相変わらず動きも遅いので、引き続き土砂災害河川の増水氾濫に厳重な警戒が必要です。
さらに、台風13号により南から暖かく湿った空気が流入するため、激しい雷雨にも注意してください。

2011年8月30日火曜日

離岸流に注意!!

夏ももうすぐ終わりですね。
昼はまだまだ残暑がありますが、夜になるとすっかり秋の虫の音
夏の終わりを感じる雰囲気に少しもの寂しさを感じます。

最後の夏を楽しみに海水浴へ出かける方もいると思いますが、水難事故には気をつけてください!!
昨日も数十人が離岸流に流され、男性が亡くなったという事故がありました。
離岸流とは岸から沖へ向かう強い流れで、一度流れに乗ってしまうとあっという間に沖へ流され、水泳選手でも逆らって泳ぐのは非常に困難です。

◆ 画像は第九管区海上保安本部海洋情報部より引用 ◆

離岸流の恐ろしさは、高波や渦潮のように、一目で「危ない」とわかりにくいところです。
浮き輪でぷかぷか遊んでいるうちにいつの間にか遠くまで流されてしまって、慌てて岸へ戻ろうとした時に初めて「大変だ」と気づくことが多いのです。
私も経験があるのですが、泳いでも泳いでも岸に近づけずに沖を漂い続けていると、不安からパニック状態になります。体力も消耗するばかりです。

万が一、離岸流に流されてしまっても、決してすぐに戻ろうとせず、まずは流れから抜け出しましょう。
離岸流の幅は10~30m程度です。岸と平行に泳ぎ、流れを抜け出してから岸に向かって泳ぐのです。
体力に自信がない場合は、無理に泳がずに救助を待ちましょう。

◆ 画像は第九管区海上保安本部海洋情報部より引用 ◆

台風も近づいてきています。安全を第一に!!

2011年8月26日金曜日

消えてしまった「宵のうち」

どの業界でもそうなんですが、専門用語っていうのは理解しにくいものです。
毎日の天気予報で聞き慣れている気象用語でも、なんとなく意味はわかっているけど、正確に説明して!って言われると、言葉に詰まってしまう単語はありませんか?

例えば、「晴れのちくもり」、「くもり時々雨」、「くもり一時雨」など、天気の変化を表す単語。
気圧の谷の影響により・・・」なんて言い方も、天気が悪くなるのはなんとなくわかるけど、「気圧の谷」って一体何? いろいろ疑問はありますよね。

今日はその中でも、1日の時間を表す気象用語を説明します!
予報において時間を表すときは、具体的に「12時頃から15時頃まで」と時刻を言うこともありますが、「昼過ぎ」や「夜のはじめ頃」といった用語を使うことが多いです。
1日を3時間ごとに8区分し、以下のような呼び方をします。

◆ 画像は気象庁より引用 ◆

「昼過ぎから夕方にかけて」のように組み合わせて使うこともありますね。

気象用語は、一般利用者の目線に立った明確さ平易さ聞取りやすさを求めて改正されることがあります。
最近では2007年(平成19年)4月1日に全面的な見直しが行われ、それまでは「未明」、「朝」、「夜のはじめ頃」という用語は別の呼び方をしていました。
  • 00 - 03時: 「午前3時頃まで」 →  「未明」
  • 06 - 09時: 「朝のうち」 →  「朝」
  • 18 - 21時: 「宵のうち」 →  「夜のはじめ頃」

今年の夏、毎日のように耳にした「熱中症」や「猛暑日」も、実はこの時から使われるようになったんです。
国民からは、「宵のうち」は情緒ある言葉なので残してほしいとの意見が多かったそうですが、「時間帯を表す用語は誤解なく伝わることが重要」として、気象の世界からは消えてしまいました。

天気予報って・・・1つ1つ理解しながら聞いてみると、また違った楽しさがあるものです。

2011年8月25日木曜日

気象神社へ行ってみよう!

今週末、28日(日)に第36回気象予報士試験が行われます。
合格率は毎年およそ6%となかなか壁は高く、3日前ともなると、受験者のみなさんはそわそわしている頃ではないでしょうか?
そういう私もそわそわしている一人です・・・。

受験勉強に疲れたら、こんなパワースポットへ行ってみるのはいかがですか?

◆ 画像は氷川神社より引用 ◆

これは、日本で唯一の気象神社。お天気の神様として高円寺の氷川神社に祀られています。
気象神社は、1944年(昭和19年)4月10日に陸軍気象部の構内に造営されました。
戦後の神道指令で除去されるはずだったのですが、連合軍宗教調査局の調査漏れで残ったため、当局に申請して払い受け、1948年(昭和23年)9月18日の氷川神社例大祭の際に遷座祭を行ったといわれています。

◆ 画像は氷川神社より引用 ◆

試験前には気象予報士を志すたくさんの人がお参りに来るそうです。
でも時間がなかったり、遠くに住んでいて、簡単には行けない場合もありますよね。
大丈夫。なんとこの神社、インターネット上で参拝できる「気象神社Web」が開設されているそうです。面白い!

やっぱり最後の頼みの綱は神様ですね!?