2012年2月29日水曜日

関東都心部でも積雪

おはようございます。
今日は4年に1度の閏日ですね。

珍しい2月29日、横浜ではこちらも珍しくが積もっています。


雪に慣れない地域のため、会社に向かう足取りは皆さん慎重でした。
昼ごろまで降り続く模様なので、歩く方ももちろん、運転される方はいつも以上に気をつけてください。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

大雪に関する東京都気象情報
平成24年2月29日05時16分 気象庁予報部発表

東京地方では、29日昼過ぎにかけて大雪となるでしょう。
東京都心でも積雪となる見込みです。大雪による交通障害等に注意して下さい。

気象状況
29日は、低気圧が本州の南海上を東に進む見込みです。また、伊豆諸島 付近には別の低気圧が発生するでしょう。
このため、冷たい空気に覆われている東京地方では、29日未明から広い範囲で雪が降り、積雪となっている所があります。

降雪の予想
今後、多摩地方を中心に雪が強まり、昼過ぎにかけて大雪となる見込みです。
3月1日06時までの24時間に予想される降雪量は、いずれも多い所で

多摩西部15センチ
多摩北部、多摩南部10センチ
23区5センチ

の見込みです。
東京都心でも1、2センチ程度の積雪となる見込みです。

 防災事項
東京地方では、降雪や路面凍結による交通障害に注意して下さい。

2012年2月24日金曜日

お天気コロコロ変化・・・春は近い?

おはようございます。今日は朝風が強かったですが、暖かいですね!
横浜では、13度まで気温が上がる見込みです。

全国的にも晴れです!!
2月もすでに残り一週間。いよいよに近づいてきているのかと思うと、なんだかわくわくしてきます。


ところが、明日になると天気は一転。
気圧の谷の影響により、北日本や北陸では。東日本や西日本ではになりそうです。


春は近づいていると言えども、まだまだ雪や寒さへの対策は忘れてはいけません。
日曜日はまた晴れ間が見られそうですよ♪

2012年2月20日月曜日

冬の大敵、インフルエンザにご注意!!

おはようございます。
2週間ぶりの更新となってしまいました・・・。
世間ではインフルエンザが流行していますが、皆さんは体調はいかがでしょうか?
たいへん私事ですが、私もこの土日はうどんしか喉を通らない日々を過ごしました。
(結局、ただの風邪でしたが・・・^_^;)

さて、風邪やインフルエンザの予防として効果的なのが「手洗い・うがい・マスク」ですね。
最近では、あまり効果が期待できないという話もよく耳にするのですが、少しでも効果があるのなら、やらないよりはやった方がマシ。
特に、手洗いはうがいよりも予防効果が高いそうです!
この時期は、神経質になるくらい頻繁に手を洗うよう心がけておくくらいがちょうどいいのかもしれません。

季節はもう雨水。空から降るものがからに変わり、雪が溶け始めるころなんです。
冬も折り返し地点を迎え、少しずつ春に向かっていく時季なんですね。
風邪に負けず、冷たい風にも負けず、元気にあと少しの冬を過ごしましょう!

2012年2月6日月曜日

西高東低緩み・・・気温上昇!雪は雨に!

おはようございます。
今日は東シナ海から紀伊半島の南にのびる前線の影響で、全国的にになるところが多いでしょう。


先日まで、日本海側での大雪を記録したばかりですが、今日・明日は一転、冬型の気圧配置が緩み、気温が上がる見込みです。
鹿児島では、18度まで上がるところもありそうです。


8日からは再び寒気が強まり、平年よりも寒い冬がやってきます。
北陸地方を中心とした日本海側の地域では、引き続き大雪に警戒してください。

2012年2月3日金曜日

節分は春の訪れ?

本日、2月3日は節分の日です。
「節分」は本来、季節の移り変わる時の意味で、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指しています。
特に立春が1年の初めと考えられることから、春の節分が最も重視されるようになり、現在では「節分」といえば春の節分を指すものとなりました。

ということは・・・明日、2月4日はもう立春なのです。
大雪冷え込みも、まだまだ厳しくなる2月初めです。「暦の上では春」と言われてもピンと来ないのが実情ですが、太陽の出ている時間が徐々に長くなっていることに、少しづつ春へ向かっているのを実感します。

さて、節分といえば、年男または一家の主人が豆を撒き、家族みんなで自分の歳の数だけ豆を食べるという風習がありますね。
そうすることで、その年は病気にならず長生きすると言われています。

また、最近では恵方巻きも節分行事として世間に浸透していますね。
節分の夜に、太い巻き寿司をラッパを吹くようにくわえて恵方に向かって私語を交えずに丸ごと食べることにより、1年間良いことがあるそうです。
もともとは、1977年に大阪海苔問屋協同組合が節分のイベントとして道頓堀で実施したのをマスコミが取り上げて、早速全国のお寿司屋さんがそれに便乗して全国に広まったということのようです。

巻き寿司を使う理由は、「福を巻き込む」から、また、丸ごと食べるのは、「縁を切らないために包丁を入れない」からなんだそうです。

今年の恵方は「北北西やや右」ですよー。

◆ 画像は2012年(平成24年)今年の恵方を利用 ◆